宮野 英次

宮野 英次 (Eiji Miyano)

English

所属

九州工業大学 大学院情報工学研究院
知能情報工学研究系

役職:教授

連絡先

E-mail: miyanoあっとai.kyutech.ac.jp (“あっと”を”@”に)
住所: 〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
電話: +81-948-29-7721
Fax: +81-948-29-7709

講義, 学生・共同研究者, 研究

経歴

出身地: 地球

学歴

  • 1995年 (平成7年) 11月 九州大学大学院工学研究科情報工学専攻博士後期課程修了,博士(工学)の学位取得 (九州大学)
  • 1993年 (平成5年)  3月 九州大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了
  • 1991年 (平成3年)  3月 九州大学工学部情報工学科卒業

職歴

  • 2013年 (平成25年)  4月 九州工業大学大学院情報工学研究院 教授
  • 2008年 (平成20年)  4月 九州工業大学大学院情報工学研究院 准教授(所属名変更)
  • 2007年 (平成19年)  4月 九州工業大学情報工学部 准教授(職名変更)
  • 2001年 (平成13年) 10月 九州工業大学情報工学部 助教授
  • 1998年 (平成10年)  4月 九州芸術工科大学芸術工学部 講師
  • 1997年 (平成 9年) 10月 九州大学経済学部 講師 (併任)
  • 1996年 (平成 8年)  5月 九州大学大学院システム情報科学研究科 助手(所属変更)
  • 1995年 (平成 7年) 12月 九州大学工学部 助手

学内職歴

  • 2022年 (令和4年) 9月 九州工業大学 教育高度化本部 数理・DS・AI教育推進室 室長
  • 2020年 (令和2年) 4月~2021年(令和3年)3月 九州工業大学 情報工学部システム創成情報工学科 学科長
  • 2019年 (平成31年) 1月 九州工業大学 高度データサイエンティスト育成室
  • 2018年 (平成30年) 4月 九州工業大学 高大接続・教育連携機構 STEM教育推進部門 副部門長(令和4年3月末 機構廃止)
  • 2018年 (平成30年) 4月~2020年(令和年)3月 九州工業大学 情報工学部/大学院情報工学研究院 副学部長/副研究院長
  • 2016年 (平成28年) 4月~2018年(平成30年)3月 九州工業大学 情報工学部システム創成情報工学科/大学院情報工学研究院システム創成情報工学研究系 学科長/系長
  • 2014年 (平成26年) 10月~2018年(平成30年)3月 九州工業大学理数教育支援センター 副センター長・飯塚分室長(平成30年3月末センター廃止)

学会活動

研究資金

  • 科学研究費基盤研究(C),代表,令和3年度~5年度(April 2021 – March 2024),3,200千円.
  • 科学研究費基盤研究(C),代表,平成29年度~31年度(April 2017 – March 2020),3,500千円.
  • 科学研究費基盤研究(C),代表,平成26年度~28年度(April 2014 – March 2017),3,600千円.
  • 科学研究費基盤研究(C),代表,平成23年度~25年度(April 2011 – March 2014),4,000千円.
  • 科学研究費基盤研究(C),代表,平成20年度~22年度(April 2008 – March 2011),3,500千円.
  • 大学教育の国際化推進プログラム,平成19年度(July 2007 – March 2008).
  • 科学研究費特定領域研究,代表,平成16年度~19年度(2004 – March 2009),13,100千円.,
  • 科学研究費若手研究(B),代表,平成17年度~19年度(April 2005 – March 2008),3,000千円.
  • 科学研究費若手研究(B),代表,平成14年度~16年度(April 2002 – March 2005),3,400千円.
  • 科学研究費奨励研究(A),代表,平成12年度~13年度(April 2000 – March 2002),2,100千円.
  • 科学研究費奨励研究(A),代表,平成10年度~11年度(April 1998 – March 2000),2,000千円.
  • 情報科学国際交流財団研究者海外派遣助成,平成10年度(August 1998).
  • 電気通信普及財団海外渡航旅費助成,平成9年度(April 1997).
  • その他科学研究費分担分
  • 企業からの奨学寄附金