指導学生リスト(斎藤寿樹)
-
HOME
- メンバー
- 斎藤 寿樹
-
指導学生リスト(斎藤寿樹)
斎藤寿樹の指導学生
博士前期課程:研究指導
- 2020年度
- 新谷 樹生:事前処理によるスリザーリンクの解列挙アルゴリズムの高速化
- 高瀬 敏行:木深度問題に対する厳密アルゴリズムの実装
- 2017年度(主指導:山口一章先生)
- 浦川 翔平:Circular Arc 上の独立集合を求める省領域アルゴリズム
- 杉本 晃弘:木構造を持つグラフに対するボロノイゲーム
- 2013年度
- 松永 涼:フロンティア法を用いたExact Coverの列挙とその応用
学部学生:卒業研究指導
- 2021年度
- ⽥﨑 鈴:⼀⼈で⾏うそこまで絞るには眠れない夜もあっただろに対するアルゴリズム
- ⿅屋 直⼤:フロンティア法によるスラロームとヤジリンに対するソルバー
- 前⽥ 雛:区間グラフの最⼤共通誘導部分グラフを⽤いた動作認識
- 松尾 朋卓:ZDDを⽤いた時間割作成アルゴリズムの実装
- ⼭下 栞奈:ANSURRを⽤いたタンパク質連接ネットワークの中⼼性に対する評価(指導教員:宮野英次先生)
- 草野 敦也:株価騰落の離散化による株価変動が類似する企業グループの抽出
- 芳岡 優⾐:⼆部置換グラフおよび鎖グラフの⾼速な列挙
- 2020年度
- 石井 柊太:ZDDを用いたノノグラムソルバーの開発
- 塩田 拓海:凸多面体の辺展開図における自己重複確認アルゴリズムの高速化
- 武田 浩和:真区間グラフの高速な列挙
- 土井 朋哉:ZDDを用いたInterval-Edge-Deletionアルゴリズムの実装
- 永留 健人:スリザーリンクのインスタンス生成アルゴリズムの実装
- 2018年度
- 安達 勇介:LCM を利用した株価騰落による類似株価変動企業の抽出
- 新谷 樹生:NMR の立体構造に対する柔軟性を利用した妥当性検証法の評価
- 高瀬 敏行:優先度付きキューを用いた省領域マルチセットソーティングアルゴリズム
- 2017年度
- 藤屋 武:TdZdd を用いた避難所割り当てパターンの列挙アルゴリズムの実装
- 瀬内 一成:TdZdd を用いた魔方陣の数え上げアルゴリズムの実装
- 高田 円樹:優先度付きキューによるソートの計算時間・領域トレードオフの実験的評価
- 宮崎 一希:Quoridor の NP 困難性
- 以下は神戸大学
- 2016年度
- 金澤 佑介:Web ブラウザ上で動作するグラフ上のボロノイゲームの実装
- 池田 総志:フロンティア法によるグリッド迷路の列挙
- 兼本 樹:ペグソリティアと RepTile パズルの解の列挙
- 2015年度
- 浦川 翔平:ボードゲーム QUARTO の対人戦における戦略の提案
- 角江 大樹:フロンティア法を用いたナンバーリンクソルバーにおける変数順序に関する研究
- 杉本 晃弘:手数が少ない場合におけるグリッド上のボロノイゲームの解析
- 2013年度
- 中嶋 章裕:多分決定図を用いたあみだくじ数え上げアルゴリズム
- 行本 裕:バンド幅問題に対するO*(2n)領域のアルゴリズム
- 2012年度
- 森戸 一貴:動的計画法を用いた有向二値完全系統樹の高速な列挙
- 後藤 祐貴:グリッド上のボロノイゲームの解析
- 近藤 広樹:Dancing Links を用いた三次元敷き詰め問題の解列挙アルゴリズム